
更新日:2023年1月25日
●会員の皆様へ関西地区部会から講演会「PFASとHeガス問題について」開催のお知らせ日時:2023年2月24日(金)14:00~16:00 |
更新日:2022年10月27日
●2023年度(第18回)高校環境化学賞の論文募集開始のお知らせ日本環境化学会では、高校生の環境保全につながる研究活動を表彰する高校環境化学賞「松居記念賞」を設け高校生から論文を募集しています。ふるってご応募ください! 応募期日:2023年3月20日(月) |
主催:国立環境研究所
共催:大阪府立環境農林水産総合研究所(予定)ほか
期日:2023年2月28日(火)10:00~16:00
場所:航空会館7階大ホール(東京都港区新橋1-18-1)およびWeb
参加費:無料(要参加登録)
参加申込期日:2023年2月20日17時(会場定員約100名)
→ 詳細はこちら
この度、原子力規制庁の事業におきまして、ICRP Publication 146の邦訳版が完成し、ICRPホームページから公開されましたので、ご案内申し上げます。
原題: Radiological protection of people and the environment in the event of a large nuclear accident: update of ICRP Publications 109 and 111
邦題: 大規模原子力事故における人と環境の放射線防護 ICRP Publication 109と111の改訂
問合せ先:原子力規制庁長官官房技術基盤グループ 放射線・廃棄物研究部門
電話:03-5114-2225(部門代表)
採用人員:環境省大臣官房環境保健部環境安全課 1名
勤務地:東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館
採用期間:2023年4月1日から2026年3月31日までの3年間(予定)
職務内容:化学物質排出把握管理促進法等に基づく環境リスク管理に関する業務
応募期日:2023年1月12日(木)必着
→ 詳細はこちら
採用人員:環境省 水・大気環境局大気環境課 1名
勤務地:東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館
職務内容:大気環境分野の越境大気汚染対策等に関する政策立案業務
採用期間:2023年4月1日~2026年3月31日までの3年間(予定)
応募締切:2023年2月13日(月)必着
→ 詳細はこちら
趣旨:ロレアルグループとユネスコが世界規模で展開する女性科学者を支援する共同プロジェクトの理念
を継承し、将来を担う若手女性研究者が国内の教育・研究機関において研究を継続できるよう、奨
励しています。
対象:生命科学、物質科学の分野において、日本国内で博士後期課程に在籍あるいは、博士後期課程に進
学予定で、40歳未満(応募締切日2023年2月28日時点)の女性を対象とします。
奨学金授与の件数:生命科学、物質科学の分野からそれぞれ原則1年2件(2名)、計4件(4名)を選考
し、受賞者に賞状および奨学金100万円を贈呈します。
受付期間:2022年11月30日(水)から2023年2月28日(火)23時59分まで
→ 詳細はこちら
募集人員:教授 1名
公募領域:疾病予防学
〔教育担当分野〕学部における疫学、保健統計、感染症対策の講義と関連実習、および
大学院における特論講義など
着任時期:2024年4月1日予定
応募期日:2023年3月31日必着
→ 詳細はこちら
累計アクセス数
(開始日 2009/04/25)