更新日:2024年12月12日
●第33回環境化学討論会(第4回環境化学物質合同大会)企業展示および
|
更新日:2025年1月21日
●九州・沖縄地区部会講演会「公害の歴史に学ぶ ~九州地方の環境化学 今昔~」開催の
|
更新日:2024年11月6日
●2025年度(第20回)高校環境化学賞論文募集のお知らせ日本環境化学会では、高校生の環境保全につながる研究活動を表彰する高校環境化学賞「松居記念賞」を設け、環境問題に興味を持ち、部活動や探究活動などで活躍する高校生から論文を募集し優秀な研究活動を表彰します。皆様のご応募をお待ちしております。 応募期日:2025年4月14日(月) |
更新日:2024年7月3日
●プレスリリース「土壌に含まれるPFASの一斉分析暫定マニュアル」第32回環境化学討論会(第3回環境化学物質合同大会)にて7/3のランチョンセミナーL6及び7/4のTH-B2 重点テーマ「PFASの高精度分析技術における新たな展開」で紹介の農研機構で開発した「土壌に含まれるPFASの一斉分析暫定マニュアル」がプレスリリースされました。マニュアルは下記からダウンロードできます。 |
日時:2025年3月7日(金)13:00~16:00(現地受付開始12:30予定)
会場:ビジョンセンター新橋 17階 1702(+オンライン)
申込期限:2月25日(木)17:00
研究テーマ:大気・水・土壌の媒体横断汚染化学物質に関する環境リスク評価、管理
応募人数:テニュアトラック型任期付き研究員 1名
(業績、経験によっては任期の定めのない研究員とする場合もありうる。)
勤務地:茨城県つくば市
応募期限:2025年1月31日(金)必着
累計アクセス数
(開始日 2009/04/25)